topics

2022年に最も人気が上昇したプログラミング言語は「C++」

執筆者

社会保険労務士法人スマイング 
コンサルティンググループ マネージャー 薄田 順矢 が執筆しました。

ソフトウェア開発者が利用するさまざまなプログラミング言語の人気を追跡してそのランキングを毎月発表しているソフトウェア品質テスト会社TIOBE Softwareによると、2022年に最も人気が上昇したプログラミング言語は「C++」となります。

2023年1月の人気ランキングでC++は第3位だったものの、2022年における人気上昇率では他の言語を上回り、2022年1月のランキングと比べて4.62ポイント上昇したという

2022年1月からの人気上昇率を見た場合、第2位は「C」(3.82ポイント増)、第3位は2023年1月のトップを飾っている「Python」(2.78ポイント増)だった。また、「Java」は第3位から第4位(1.55ポイント増)に順位を下げています。

TIOBEの最高経営責任者(CEO)Paul Jansen氏は、「C++が人気となっている理由は、高水準なオブジェクト指向言語でありながら、極めて高いパフォーマンスを有しているところにある。このためC++を用いることで、高速に動作する(数百万行におよぶ)大規模なソフトウェアシステムを、メンテナンスの悪夢に悩まされることなく開発できる」と記しています。

同氏は、C++の人気が伸びた理由として、2020年12月にリリースされた改訂版「C++20」を挙げており、「TIOBE Index」で見た場合、C++は、1998年以降で最も大きく変更した2011年の「C++11」規格リリースによって人気が高まったと指摘し、「この新規格(C++11)が普及するまでには数年を要した。というのもこの新たな言語定義をサポートするコンパイラーが当時は利用できなかったためだ。しかし、2001年以降TIOBE Indexで人気が下がる一方だった同言語は、C++11のおかげで徐々に支持を得ていった。そして2度目の大きな出来事がC++20のリリースだ」と記しています。

 4977715_s

言語の需要は年々変化しておりますので、教育体系や人事評価制度やキャリアプランも見直しをされてはいかがでしょうか

デジタル人材の人事評価制度セミナー

IT企業の人事労務、就業規則、評価制度等【IT人事労務ネット】
運営 社会保険労務士法人スマイング