topics

大手IT企業の年頭所感2020

各社代表の年頭所感によれば、デジタルトランスフォーメーションの取り組みが本格的になる一年と見ているようです。   アカマイ・テクノロジーズ社 5Gの商用化や世界的なスポーツの祭典などを控え、サ...

日本人上司の外国人人材の対する意識調査

パーソル総合研究所の調査により、外国人人材の活躍する日本企業が増えている一方で、外国人の部下のマネジメントが思うようにいかない日本人上司も少なくないことが明らかになりました。 「外国人の部下に...

IT業界の2019年の初任給

厚生労働省が12月4日に公表した「賃金構造基本統計調査」によると、2019年6月分の新卒者の初任給は、男女合わせた合計で大卒や高卒などで、いずれも前年より微増となり、同省は「景気回復や人手不足で賃金が上...

VRでパワハラ研修

被害者や加害者の視点をリアルな描写で実感させて、社員によるパワハラ行為の予防などにつなげるため、仮想現実(VR)を使ったパワーハラスメント対策の研修サービスが増えており、2019年に企業に防止対策を義...

退職と昇給・従業員との関係性の相関

ピープルアナリティクスサービスを展開するトランス社による、会社役員が人事戦略において統計上の事実と異なり、勘や経験に基づく思い込みや、過去の常識にとらわれ、誤った内容を認識していることに関する「H...

パーソルチャレンジ、IT人材に特化して障害者の就労を支援

障害者雇用支援事業を手掛けるパーソルチャレンジ社はAIや機械学習、データサイエンスなどの先端IT領域で障害者の職域拡大を目指すことをも目的に、IT特化型就労移行支援事業所「Neuro Dive(ニューロダイブ)...

日本MS社のワークライフチャレンジの成果

日本マイクロソフト社は、週休3日などが軸となった取り組みについて、社員からのフィードバック、また経営視点から見た気付きなど「ワークライフチョイス チャレンジ2019夏」の成果報告会を行っています。 ...

上司に関する意識調査

プエルトリコの履歴書作成サービスを提供するResumeLab社は、1000人の米国人を対象に「上司よりも能力が高いか等」について調査を実施しています。 自分は上司よりも能力が高いと考える人の比率は、ミレニア...

広がる社外同期交流会

同じ時期に入社する社外の人脈を「社外同期」と名付け、交流する動きが広がっています。 アデコ社は、同社の紹介で異なる企業に入社予定の学生同士の交流活動を実施しており、オールアバウト社や副業支援の...

ギークス社、全国国民年金基金と提携

ITフリーランス専門の案件検索サイト「geechs job」を運営するギーグス社は、ITフリーランスの資産形成・節税対策サポートを目的として、全国国民年金基金と提携したと発表しています。 フリーランス協会が...

働き方改革には、つながらないルール作りも必要

深夜や休日などの業務時間外に受け取る仕事のメールが多いほど睡眠の質が低下し、メールが少ない日と比べて夜中に目が覚めた状態の時間が2倍に上ることが労働安全衛生総合研究所によるIT企業へのアプリを使った...

デジタル人材定着のガギ

NTTデータ経営研究所の調べにより、ビッグデータ分析・デザイン・アプリ開発など市場で引っ張りだこの「デジタル人材」は、20~40代の働き手に占める割合が1割程度と希少な上に、「非デジタル人材」に比べて1年以内...

働き方改革は労働時間短縮重視、本質的な生産性向上はまだ

ゾーホージャパン社の「情報システム(IT)部門における働き方改革調査レポート」によれば、働き方改革は「労働時間短縮」に関する項目が重視され、本質的な生産性向上には多くの企業では至っていなく、働き方...

IT業界で進む、ニューロダイバーシティ

働き方改革ともに、テレワークや短時間正社員など職場のダイバーシティについて取り組む企業がふえていますが、SAPやマイクロソフトなど大手IT企業では、発達障害の人々を採用する「ニューロダイバーシティ」(...

SCSK社、現場業務改善サービスを提供開始

SCSK社は、働き方改革を実現する現場業務改善サービス「働き方改革ラボ」の提供を開始し、今後3年間で300社への導入を目指すと発表しています。 同サービスは、現場にある固有業務の改善が個別最適になるこ...

日本は、職場の人間関係が世界一悪い

内閣府が平成30年度に実施した「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」によると、日本人の若者が抱く日本人のイメージのトップ5は「礼儀正しい」(38%)、「真面目」(37%)、「勤勉」(31%)、「平和愛...

エンジニアの離職低減策

日経ビジネス社では「できる若手がなぜ辞めた 本当に効く人材定着の知恵」の号で、大手企業の「期待の星」だった若手社員が離職を選んだ理由と、彼らを引き留めるために企業が取るべき策を探っています。 若...

テレワーク導入の状況と効果

東京五輪・パラリンピックを1年後に控え、都心にオフィスを構える大企業や官公庁などを中心に、テレワークを導入する動きが活発になっています。 エン・ジャパン社の調査によると、従業員数300人未満の中小...

就業管理システム、前年度比14.2%増、SaaSがパッケージ上回る

ITR社の就業管理システムに関する国内市場の推移と予測によれば、2018年度の売り上げは前年度比14.2%増の141億円と、比較的高い伸びが見込まれています。 同社は、この背景として「働き方改革関連法案」に...

IT業界で進む 休み方改革

IT業界で、休み方の変革に取り組む企業が増えています。 マイクロソフト社は、自社での生産性向上とよく休み、よく学び、新たなアイデアやイノベーションを生むことを目的に、今年と来年の8月の1か月間、「...