voice

株式会社システムデザイン 様

IT業界他社の事例と比較した上で
オリジナルの人事・評価・賃金制度を作成・運用

https://www.sd-net.jp
株式会社システムデザイン 常務取締役 浜田 昭博 様
SIer人事評価制度従業員数:100~300

― 社会保険労務士にお願いしようと思ったきっかけ

創業40年の節目を迎えるにあたり、同業他社の状況も鑑みながら、人事制度・評価制度・賃金制度を刷新したいと考えていました。創業当初の職種は技術職のみでしたが、会社・事業の拡大と共に営業職や管理部門のように多様な職種も必要となってきました。これまでは、増加した職種の人事制度・評価制度・賃金制度は自社で作成しておりましたが、現行の制度を運用する中での課題もございましたし、同業他社はどのような制度を運用しているかを知った上で自社に合った制度に刷新をしようと考えていました。そこで、外部の専門家に知見を求め、お願いすることにしました。

― 社会保険労務士が多くいる中で、なぜ「社会保険労務士法人スマイング」を選んで頂けたのでしょうか?

依頼する候補を複数リストアップし、最終的に3社まで絞りましたが、IT業界に精通していること、同じ首都圏ということで相談しやすい距離であること、実際にサポートしてくださる担当者の方の顔が見えていることを理由にご依頼を決定しました。中でも、IT業界に精通しているということが一番大きな理由です。同業他社がどのような制度を運用しているのかを自社と比較できる資料を作成してくださったのが非常にわかりやすく良かったです。

― 社会保険労務士法人スマイングとは、実際どのようなことでお付き合いしていますか?

2017年10月から人事制度・評価制度・賃金制度のコンサルティングを依頼しており、2019年4月から新しい制度をスタートすることができました。コンサルティングの内容としては、月2回の頻度で打ち合わせを実施し、スマイングさんが作成してくださったIT業界の状況を踏まえた制度のたたき台と自社の大切にしたいところを何度もすり合わせていきました。一番大きく変えたところは、能力評価から役割評価に変えたところです。今までは評価者によって評価がばらついてしまうという課題がありました。役割評価に変更し、具体化を進めました。他にも、上長と部下のフィードバック面談は年間2回から年間4回に変更し、面談内容も上長によってばらつきがあったので改善しました。

制度運用開始後は、顧問として、制度を運用する中で出てきた課題のご相談をお願いしています。人事制度・評価制度・賃金制度は、運用開始した後こそ、従業員から質問が出てくるので、「この場合どうすればいいのだろう?」というケースが多く出てくるので助かっております。また、働き方改革やより多様な働き方を実現するために就業規則の見直しも必要となっていきますので、就業規則の変更のような労務の相談もお願いする予定です。

― 社会保険労務士法人スマイングと契約して良かったことは何でしょうか?

我々は社員に「次の未来創るのは、あなたです。」と伝えてきています。社員が安心して働けて、よりやりがいを感じてもらうためには人事・労務の客観性や専門家の知見を活かす必要があると考えました。そこでスマイングさんには、制度の作成はもちろんですが、労務相談でもお世話になっております。労務の分野は、長く経営していても初めてのケースが存在します。突発的に発生し予期せぬ事態にも、レスポンスよく対応してもらえることが非常に有り難いです。また、行政への提出資料に関しても、専門家の視点でサポートしてくれるので助かっています。

― 社会保険労務士法人スマイングについて、現在の印象をお教えください。

IT業界の事例にも詳しく、困った時はレスポンスよくご対応いただけるので、非常に助かっております。

― 最後に、ホームページをご覧の方に一言お願い致します。

IT業界特有の相談をレスポンスよくできるのが、スマイングさんの良いところだと思います。同業他社の事例もご存じなので、ウチみたいに創業から積み重ねた企業価値観と最近のトレンドを考慮しながら、自社オリジナルの制度を整備していくことができます。また、IT業界は、社員あっての業界です。労務環境は今後も整えていきたいと考えています。しかし、労務管理の領域はいつ何が起こるかわからないです。そのようなケースにおいて、専門家として顧問をお願いできるのは非常に安心感があります。専門家からのアドバイスに基づいて、労務を担当している管理部門も業務を行えています。対象社員にも説明しやすいですし、速やかに対応できています。

2019年7月26日