セミナー
seminar
IT業界向け!実践経験豊富な専門家が語る!デジタル人材の人事評価制度
2023.11.15 【セミナー】
本セミナーは「120分」、参加費用は「無料」です。
「働き方改革」と共に、人事評価制度も、
各企業の方向性や求める人物像の観点から多様化してきています。
また、感染症対策としてテレワークの導入が進みました。
テレワーク時こそ、業務プロセスが見えなくなるため、
コミュニケーションをどのように円滑にするかも含めて、
通常の出勤時とは異なる方法も検討が必要になります。
人事評価制度の基礎的な知識、人材育成から定着率向上にいたるまで
組織風土や人事戦略、おさえるべき労務面等の観点からも
最新事例を踏まえて解説いたします。
※新型コロナウィルス感染症予防のため、当面の間は60分のオンラインでのセミナー開催としております。お申込者には、専用のURLをご送付いたします。
■セミナープログラム
- 人事評価制度のトレンドとポイント
- スマイングが考える人事評価制度
- 最新事例
①定着率・組織活性化の事例
②人事評価制度見直しの事例
■参加企業さまの声
- 実践経験に基づいた事例から、人事制度の根本的な考え方が理解できた
- 実際に制度を導入したらどうなったか、どうするべきだったがわかった
- ミニセミナー形式のため、素朴な疑問にも答えてくれた
- 最新の事例や法改正の内容についても考慮する必要があると思った
- 外部の専門家にご支援を依頼する意味や理由がわかった
■講師情報
- 講師:社会保険労務士法人スマイング コンサルティンググループマネージャー
薄田 順矢(すすきだ じゅんや) - 講演:「人材の育成から定着までの、人事業務のポイント」(富士通マーケティング社主催)
「多様な働き方をしたいけど、評価ってどうやってるの?」(サイボウズ社共催) - 実績:人事評価制度策定・見直し:IT(1,300名)、IT(200名)、IT企業多数…
組織風土改革 :IT(80名)、IT(20名)、小売(200名)…
IPO向け労務DD :IT(50名)、建設(250名)、アパレル(150名)…
■開催日時:12月12日(火)16:00~17:00
12月20日(水)13:30~14:30
1月10日(水)16:00~17:00
1月22日(月)13:30~14:30
■開催場所:株式会社スマイング・セミナールーム
渋谷区幡ヶ谷2-14-9 ヤナギヤビル4F
(京王新線「幡ヶ谷駅」北口より徒歩1分)
■定 員 :10名まで(1社2名まで)
■料 金 :当ホームページからのお申し込みにつき無料
(通常お一人様5,000円)
■お申込み
以下のフォームへ必要事項を入力の上、ご連絡ください。