Concept

事務所コンセプト

IT企業に特化した人事労務のパートナーとして
当事務所はIT企業に特化した社労士法人です。顧問先の81.3%はIT企業という特徴を活かし、IT企業ならではの働く環境を整えていくことに強みがあります。
昨今、法律の複雑化と雇用形態の多様化により、IT企業が抱える人事労務問題もより複雑になってきています。当事務所は、型にはまった法律論一辺倒のアドバイスではなく、それぞれの企業が大切にしている価値観や目指す働き方を軸に、人事労務の環境を整備していくことを大切にしています。経営者の方のビジョンを元に、かつ、現場で何が必要とされているのかを主眼としたサービスの提供を目指しています。

組織開発という視点
会社を経営しているのは社長ですが、実際の運営業務を担っているのは、働いている一人一人の社員です。トップダウン⇔ボトムアップの意思疎通が高まることで、仕事に対する社員のモチベーションもより高まり、事業推進力への効果が期待されます。この相互コミュニケーションによる業績効果の増大を促すことができるようにするには、企業を守りながらも社員が働きやすい環境を整えていくことが必要とされていると考えています。
当事務所は、働きがいのある会社、社員が働きたくなる会社をつくっていくため、組織開発という観点で人事労務サービスの提供をしています。組織開発の全体像を踏まえ、包括的に、順序立てながら、改善していくことを大切にしています。

事務所の特徴

IT業界特化
×
クラウド/オンライン対応
×
スピード対応

1IT業界特化!顧問先の81.3%がIT企業

I弊社のお客様は81.3%がIT企業です。Sler、パッケージソフト、ASP、受託開発、SNSサービス、ゲーム制作、ゲームコンテンツ提供、通信インフラなどIT業界の様々な企業をご支援しています。IT業界の専門用語にも対応できます。
各企業のステージに合わせた人事労務サービスで、スタートアップ~IPOのステージ別社会保険手続き、労務相談から人事評価制度まで、高い専門性を武器に幅広いサービスをご提供します。


▲ 画像クリックで拡大表示

お客様の声

4リモートで全国対応、距離を感じさせないサポート実績あり

東京都内に限らず、全国のお客様をリモートでサポートいたします。常にチャットツールで繋がっており、オンラインですぐにミーティング。
「レスポンスの早さ」と「IT業界特化」や、IPO(株式公開支援)・人事評価制度など「人事・労務の専門性」を強みにしています。
お客様からは、「距離を感じない」「相談しやすい」「専門家が身近な存在になった」などのお声を多くいただきます。

お客様の声

事務所概要

名称 社会保険労務士法人スマイング
所在地

〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2-14-9 ヤナギヤビル4F

電車でお越しの場合
新宿駅から京王新線で3分「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分
京王新線「幡ヶ谷」駅北口を出て、目の前の甲州街道に向かって右折します。
進行方向に「セブンイレブン」が見えますので、そのまま進みます。
「みずほ銀行」の看板が見えますので、右折するとビル入り口があります。
みずほ銀行ATMが入っているビルの4Fになります。

連絡先 電話   03-6300-0485
メール  info@nari-sr.net
FAX  03-5365-9856
運営サイト https://www.nari-sr.net
https://cloudbpo.jp
代表者 成澤紀美(特定社会保険労務士、東京都社会保険労務士会・渋谷支部)
設立 平成11年(1999年)1月1日

主な活動

執筆活動

■ポストコロナの就業規則見直しの実務
モデル条文と照らし合わせながら、自社にマッチした就業規則を策定できる!
就業規則の見直しに関する法律知識と実務のポイントについて、就業規則の条項別に解説。「モデル条文」「解説」「ポイント」「ポイント深堀り」「作成・見直しチェックリスト」のわかりやすい構成で、気になる条文をすぐ参照できる。

■IT専門社労士が教える! エンジニアが「働き方」で困ったときに読む本
待遇、労働時間、有価制度、人間関係……職場のトラブルにこの一冊!
近年、ブラック企業などが話題に上ることも多くなり、それに伴った「働き方改革」の政策などからも、労働問題への関心が高まりつつあります。そんななかでもIT系の企業は、長時間労働が問題になりがちであったり特殊な勤務形態があったりと、働くエンジニア自身も不安になりがちです。本書ではITエンジニア、あるいはそれを目指す方のために、特にIT企業で働く際に知っておきたい労務の知識を、よくあるQ&Aをもとに解説していきます。

■「労務管理」の実務がまるごとわかる本
本書は、働き方改革関連法の施行に伴い対策が急務となった「労務管理」の実務が1冊で体系的に習得できる入門書です。
人気・実績ともに定評のあるベテラン社労士5名が、初めて管理監督者になる人にも理解できるように、最新の労務管理の手法を、見開き1項目でわかりやすく解説。
「労働時間・休日・休暇」「妊娠・出産・育児・介護」
「メンタルヘルス不調と休職・復職」「安全衛生・災害補償」
「労働紛争解決」「多様な働き方への配慮」など、労務リスクを防ぐうえで押さえておきたい実務は、この1冊でカバーすることができます。刻々と変わる労働法制の現場対応に強い担当者を目指しましょう。

■IT業界人事労務の教科書 改訂版
急に出社しなくなった、会社に内緒で副業している、ダラダラ残業…、IT業界における人事労務問題であるメンタルヘルス不調、問題社員、ルーズな労務環境について、元SEの社労士とIT企業の法律問題の専門弁護士が、業界の実情に即した解決方法を教えます。

■IT業界 人事労務の教科書
「プロジェクトが完了した翌日から、プロマネが出社しなくなった」「外国人プログラマーと給与の認識で争いになった」「気づくとデザイナーがいなくなっていた」「どのプロジェクトに配置しても周囲を困らせるメンバーがいる」「自身のスキル不足を認めようとしないプログラマーがいる」「就業中にデイトレードや副業にかまける社員がいる」「突然多額の残業代を請求された」……。IT業界では、こうした問題が後を絶ちません。その多くの原因は、「メンタルヘルス不調」「モンスター社員」「ルーズな労務環境」の3つに区分されます。本書では、IT業界専門の社会保険労務士として活躍する著者が「IT業界 人事労務問題の三大要因」を解説。十数年にわたるシステムエンジニアとしての経験を持つ著者ならではの、業界特性に則した対応方法を凝縮しています。150社を超える顧問契約企業から蓄積した生々しい実例を通して、単に法律違反を防ぐだけはない、会社と社員の両方が安心できる、積極的なルール作りの方法をまとめています。

■労働新聞連載
【進展するデジタルシフト(電子申請)】現在第19回目まで連載中

主な講演実績

  • 2024/2/20 クラウド活用で生産性アップ(アックスコンサルティング)
  • 2023/1/12 DX時代に選ばれる「働きたくなる会社」(四国生産性本部)
  • 2023/6/21 DX時代に選ばれる「働きたくなる会社」(マイナビTECH+)
  • 2023/5/29 情報サービス業の労務管理について(社労士会連合会)
  • 2023/2/16 バックオフィス 年末調整・雇用契約・従業員情報管理編(クラウドBPO)
  • 2023/1/19 生産性を上げるために必要な『人事制度構築術』(アックスコンサルティング)
  • 2022/9/13 DX時代に選ばれる「働きたくなる会社」(産経新聞社)
  • 2022/7/21 多様な働き方・コロナ禍に対応した中小中堅企業のための労務制度設計(第一法規)
  • 2022/6/29 バックオフィスDX手続き・従業員情報管理編(クラウドBPO)
  • 2022/6/15 DX時代に選ばれる社労士事務所の経営戦略(船井総研)
  • 2022/3/3 バックオフィスDX給与計算編(クラウドBPO)
  • 2022/2/7トラブル対応コミュニケーション(人材サービス産業協議会)
  • 2021/12/10 改正育休法ポイント(チャットワークEXPO)
  • 2021/8/19 いま、知っておきたい人事労務トピック(SmartHR)
  • 2021/5/19-2 人事が知るべき過重労働(icare 健康経営サミット)
  • 2021/5/19 生産性が上がる「人事評価制度」の構築手法公開(アックスコンサルティング)20
  • 2021/3/27 スマイングのweb戦略大公開(船井総合研究所)
  • 2021/2/3 働き方の新しいスタイル~NewNormal時代の労務管理~(マイナビニュース)
  • 2020/12/5 WORKandFES(SmartHR)
  • 2020/9/11,18【SB C&S】ウェビナー(テレワーク推進ウェビナーVol.6 テレワーク環境に対応した人事労務管理とは?)
  • 2020/7/29【中小企業福祉事業団】ウェビナー(HRTech2020人事労務クラウド最前線)
  • 2020/5/28【船井総研】ウェビナー(新型コロナ対策と労務管理)
  • 2020/4/27-28【KOTRA】ウェビナー(新型コロナ対策 雇用調整助成金徹底解説)
  • 2020/4/8,27【Chatwork】テレワークカンファレンス(労務管理・基調講演:テレワークで考えるべきバックオフィス業務)
  • 2020/2/6 先進事例!総合的なバックオフィスのクラウド化(船井総研)

SERVICE